571.眼底検査をする場合としない場合があるのはなぜ?

こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
今回のテーマは「眼底検査をする場合としない場合があるのはなぜ?」です。

 

今回は眼底検査の重要性についてのお話です。

普段、眼科に行ったことのない方には馴染みのない検査だと思いますが、眼科受診をしたことのある方はこの検査を受けたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「眼底」の検査なんて言うと怖いイメージを抱く方もいるかと思いますが、痛みなどは
伴わない検査ですのでその点ご安心下さい。

 



<どんな症状があると眼底検査が必要?>
△飛蚊症状のある方
△光視症の症状のある方
△視野欠損などがある場合
△視野に異常(視界の歪み、一部が暗い)などがある場合
△糖尿病や高血圧の症状がある場合
△その他、原因不明の目の症状がある場合 などになります。

 

<そもそも眼底検査って何?>
眼底検査とは、眼底カメラや検眼鏡という器具を使って、網膜や視神経、眼底の血管など
の状態を観察し、緑内障や網膜剥離、視神経疾患や糖尿病性網膜症などの眼の病気を調べるための検査です。目の奥には視神経、網膜など色々な目にとって大切な要素が揃っています。
その眼底の部分に存在するものに異常がないかを調べる検査になっており、
眼科では主要な検査の一つになります。飛蚊症などの症状が見られた場合にも、網膜剥離などが起きていないか確認するために眼底検査を行います。
眼底は血管の状態を直接観察できる唯一の部位なので、内科疾患(高眼圧症・糖尿病・肝臓病等)や脳神経疾患(くも膜下出血・硬膜下出血・脳腫瘍等)の発見にも有効です。
当院では、網膜の断層画像を撮影する光干渉断層計(OCT)も設置しておりますので、より精度の高い検査を行うことができます。

 

<散瞳について>
検査の際は眼底をより詳しく調べるために散瞳薬を使い瞳孔を広げます。
こちらの検査は6時間程度視界が眩しく感じたり、ピントが合わせづらくなりますので、散瞳(瞳を広げる)を行う際は車や自転車の運転などはお控えいただき、雨などで地面が滑りやすくなっている日は、足元にも充分お気をつけ下さい。

<眼底検査で発見・診断される代表的な眼科的疾患>
*糖尿病性網膜
*網膜剥離
*後部硝子体剥離
*加齢黄斑変性症
*黄斑円孔
*黄斑浮腫 など
<最後に>
いかがでしたでしょうか。
眼底検査は決して怖い検査ではありません。
視界が少し眩しくなったりするためその点は注意しなければいけませんが、痛みなどは
伴い非常に有用性のある検査です。網膜剥離や緑内障、時には失明の可能性も存在する病気の早期発見につながります。

●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。
※すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます