283.視力が0.1以下だった場合はどのように測定するか
一般的に視力検査をするというと
字づまり視力表を思い浮かべる方が多いと思います。
一番上のランドルト環を識別することができると
視力は”0.1”ということになります。
もし、これが識別できなかった場合は字ひとつ視力表を使用します。
使用する指標が5m用なら、50㎝近づき識別できると、視力は0.09。
また50㎝近づくと0.08、、、、、というようになります。(3m用だと30cm刻みになります。)
眼前50㎝(3m用では30cm)のところで識別できれば0.01となります。
もし、この地点で識別できない場合は指数弁を行います。
指数弁とは、顔の前に指をだし、何本かわかるかを確認します。
次に指の数が分からなければ、手動弁を行います。
手を目の前で動かし、上下に動いているか、左右に動いているかを確認します。
この動きが分からなければ、光をあてて光がついているのか、消えているのかと言う検査の光覚弁で確認します。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。