210.緑内障の禁止薬
こんにちは、池袋サンシャイン通り眼科診療所です。日増しに寒さが加わってまいりました。近づく冬を元気に迎えましょう。
今週のテーマは「緑内障の禁止薬」です。
緑内障とは眼圧が高くなり、視野が欠けてくる目の病気です。眼圧が上昇し、視神経を圧迫することで発症します。治療において眼の眼圧を下げることが第一目標となります。
しかし、緑内障では使用できない禁止薬があります。
①抗コリン薬
抗コリン薬は自律神経のひとつである副交感神経が、さまざまな臓器に影響を及ぼすのを抑える薬です。
気管支を広げる働きがあるので、気管支喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療薬として利用されています。
また、脳内のアセチルコリンが必要以上に多くなるパーキンソン病・てんかん・狭心症の治療などにも用いられる薬です。
この薬を使用すると瞳を開くとともに房水の出口をふさぎ、その排出を阻害し、眼圧上昇の副作用が現れることがあります。
このほかにも緑内障の症状を悪化させる可能性もあるので禁忌薬とされています。
②注意欠陥・多動性障害(AD・HD)の治療薬
閉塞隅角緑内障の場合に注意欠陥・多動性障害(AD・HD)の治療薬の中には
散瞳の症状があらわれてしまうものもあるため、禁忌の薬とされています。
③抗鬱薬
抗鬱薬には散瞳や眼圧を上昇させてしまう副作用が含まれているのがあります。
比較的新しい抗鬱薬のなかには医師との相談の上で
慎重投与できるものもありますが、急性狭偶角緑内障では使用を禁止されています。
緑内障といっても、そのタイプや治療状況により 禁忌薬の対処が違ってきます。
たとえば散瞳に使用される点眼薬の中には、開放隅角緑内障に適応する一方で、閉塞隅角緑内障には禁忌となる薬もあります。
ご自身で服用されているお薬が禁忌のものかどうか少しでも心配があれば、担当の眼科医師にお尋ね下さい。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。