209.眼球打撲したときの注意点
こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。お体ご自愛くださいませ。
今週のテーマは「眼球打撲したときの注意点」です。
● 眼球打撲による症状や関連疾患
眼球打撲は目に対して強い衝撃 を受 ける こと(転んで眼をぶつけた、球技をしてい てボールが直接当たった、相手の選手と接触した際に眼を強く打ったなど)により血管の損傷や細胞の破壊を生じますので、以下の症状や関連疾患を起こす可能性があります。主に、かすみ、充血、眼痛、前房出血(房水中に血液が溜まっている状態)、虹彩・毛様体炎、物が二重に見える、視力低下などの症状が出ます。かすみや強い眼痛がある場合、眼球内出血による急性緑内障を起こしている可能性もあります。また、打撲後しばらく経ってから、網膜剥離、緑内障、白内障になることもあります。
●救急処置
まずは打撲した部位近辺を冷たいタオルなどで冷やしてください。内出血を抑制するのが目的です。
●打撲時の受診の際に気をつけること
外傷の時間、場所、外傷の原因となった物、物はどの方向からどれくらいの距離から飛んできたか、物は清潔であったか、打撲した時は眼鏡やコンタクトをしていたか、急激な視力低下があったか、視力低下は進行したか、両眼か片眼か、外傷前の視力はどれくらいあったか、外傷前から眼疾患があったか、これらを記録した上で眼科を受診し、適切な処置と治療を受けましょう。
●上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。
※すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。