787.サングラスってしたほうがいいの?
こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
春風のさわやかな季節を迎え 皆様お健やかにお過ごしのことと思います。
今回のテーマは「サングラスはしたほうがいいの?」です。
皆さんはサングラスを使っていますか?
サングラスは日差しや強い照明から眼を守り、眩しさや紫外線などを低減することができます。日焼け止めや日傘、帽子などで紫外線の対策する方は多いかと思いますが、実は目からも紫外線はたくさん入ってきています。そのため、サングラスも目の健康を守る観点や、美容対策に有効です。
▽紫外線の目への影響は?
目には元からある程度紫外線を防ぐ働きがありますが、目の表面にある角膜で約90%の紫外線が吸収されるため、過剰な紫外線は充血や目のゴロゴロ感、涙や痛みなどの角膜障害の原因となります。また、紫外線は波長によって目の中にまで入り、白内障を起こす原因や網膜の中心部の炎症(黄斑変性など)が起きるひとつの要因にもなります。
毎日少しずつとはいえ、紫外線による濁りが積み重なっていくと、白内障や網膜疾患になりやすくなってしまうと考えられるため、対策を取って紫外線を避けることが大切です。
▽どんなサングラスがいいの?
レンズの色の濃いもののほうが、紫外線をしっかりカットできるのでは?と思いがちですが、レンズの色と紫外線を防ぐ性能はあまり関係がありません。選ぶ際には色ではなく、「紫外線透過率」や「紫外線カット率」などの記載がしっかりあるものを選んだ方がよいでしょう。日常使いのサングラスの他にも、運転や釣り、スポーツ用などより機能性の高いサングラスもありますので、用途によって使い分けるのもおすすめです。
特に、長時間紫外線にさらされる海水浴やアウトドア、スキーやスノーボードなどで雪山に行く時は、忘れずに用意するようにしましょう。
サングラスをしていても、長時間紫外線を浴び続けることは目への刺激になります。万一、アウトドアのあとなどに目に痛みや違和感、見え方に気になることなどがあれば場合は、お早めに眼科医にご相談ください。
・上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談してください。
・一般の方向けですので医学用語が必ずしも厳密ではありません。
・無断での記事転載はご遠慮ください。
・本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。
※すでに治療中の方は主治医の判断を優先させてください。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。