746.まばたきは何でするの?
こんにちは、池袋サンシャイン通り眼科診療所です。梅雨の晴れ間の青空に心和む今日この頃、お元気でお過ごしでしょうか。今回のテーマは「まばたきは何でするの?」です。
まばたきとは目を開閉する運動です。私たちが行うまばたきには、自然と無意識のうちに行う「周期性まばたき」、条件により反射的に目を閉じる「反射性まばたき」そして意識的に行う「随意的まばたき」の3種類があります。では、まばたきをすることはどういった役割を果たしているのでしょうか?
まず、まばたきの1つ目の役割としては、目の乾きを防ぐという役割があります。私たちの目の表面は涙で覆われており、涙には殺菌効果や、潤いを与える作用があります。まばたきをしなければ、涙が蒸発してしまい目に涙がいきわたらず、眼表面は常に外気と触れている状態となり、目が乾燥しドライアイを引き起こして角膜が傷つきやすくなります。また、まばたきが浅くても、涙が眼表面に均等にいきわたらないため同様なことになり得る可能性があり、完全に一度瞼を閉じるようなしっかりとしたまばたきが推奨されています。このように、まばたきは目の乾きを防ぐ役割を持っています。
2つ目の役割としては、目についている汚れを取り除き、目を洗浄する役割があります。まばたきをすることにより、涙とともに目についている目視できない細かいごみや老廃物が一緒に目の外へ流れていき、目の清潔が保たれます。
長時間におけるパソコンの画面凝視や作業などではまばたきが無意識のうちに減っていることが多いため、合間で定期的に目を休ませ、意識にしっかりとしたまばたきを行うことがドライアイや疲れ目の予防に効果的です。
●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般路の概括的記述ですので、個々人の診療治療には必ずしも当てはまりません。
●すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。