107.眼底検査って?

こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
日に日に寒さが増してきましたが、風邪などひかぬよう体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。
 
今週のテーマは「眼底検査って?」です。

眼底検査とは?
眼底検査とは、瞳孔の奥にある眼底を、眼底カメラや検眼鏡という器具を用い、レンズを通して観察し、眼底の血管、網膜、神経系を調べる検査のことです。
網膜剥離や眼底出血、緑内障などの眼の病気を調べるときにおこないます。
なかでも、緑内障が疑われる人の発見が重要です。日本人の場合は、眼圧が正常でも視神経障害が起こる「正常眼圧緑内障」が多いので、この病気を早期発見するためには、眼底検査における視神経乳頭の所見が決め手となります。
また眼底の血管は、人間の身体の中で、唯一人の目で直接観察できる部位にあるため、そこを観察すると、動脈硬化、脳腫瘍、高血圧、糖尿病などの全身の病気が予測でき、生活習慣病の検査としても有効です。

眼底検査で何が分かるの?
網膜の病気が分かるだけではなく、動脈硬化の進行状況が分かります。眼底には、脳につながる視神経の集まりがありますので、脳内の状況も推測することができ、脳の病気の診断にも役立ちます。高血圧や糖尿病による血管の変化を見る上でも欠かせない検査です。

眼底検査で見つかるその他の病気は?
緑内障、ぶどう膜炎、網膜裂孔、網膜剥離、眼底出血、糖尿病性網膜症、黄班変性症などです。

散瞳眼底検査の流れは?
1. 目薬を点眼後、約30分で瞳孔は開き、検査がしやすい状態になります。この状態はカメラでいう絞りが開いた状態で、焦点を合わせることができなくなっていますので、光をまぶしく感じたり、近くのものがぼやけて見えたりします。
2.検査は、光を眼に当てて、眼球内部をすみずみまで観察します。まぶしい検査ですが、痛みはありません。
3.検査後は、目薬の作用で、5~6時間瞳孔が開いたままになり、この間、物が見えづらくなり、少し不便に感じます。徒歩で帰ることに支障はありませんが、車の運転は当日は出来なくなってしまいます。


当院では、倒像検査法、眼底カメラ撮影、より精度の高い眼底三次元画像解析検査(HRTⅡ)も行うことが出来ます。
HRTⅡは、レーザーを使用して、視神経乳頭陥凹の大きさ、深さ、形状を立体的に測定します。眼底写真では、単色で観察の難しい陥凹がカラーマップで表示されます。精密な計測と共に、年齢、性別による正常値との比較も行います。

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます