88.もしモノが二重に見えたら
こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
夏日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。お体ご自愛くださいませ。
今週のテーマは「もしモノが二重に見えたら」です。
●なぜ二重に見えるの?
眼は脳神経の眼球運動に関するコントロールにより同じところに向くようになっています。
何らかの原因で神経に障害が生じ、支配されていた筋肉に麻痺(眼筋麻痺)が起こると、複視(ものが二重に見える症状)が起こってきます。原因が眼を動かす筋肉やその支配神経にある場合と、脳・中枢障害にある場合を区別する必要があります。
両眼で見て二重に見えるが、片方の眼を隠すと一つに見えるという場合
⇒眼筋麻痺の疑いがあります
片方の眼を隠しても二重に見える場合
⇒乱視もしくは白内障、眼底の病気の疑いがあります。
●二重に見える病状名を幾つかご紹介させていただきます。
1. 乱視
乱視とは眼球の角膜や水晶体が歪むことで光の屈折が正常に行われなくなり、焦点が合わなくなる状態です。誰でも乱視の要素を持っていますが、度合いには個人差があり、物がぼやけて見える、ぶれる、眼精疲労等の症状が出た場合は、眼鏡やコンタクトレンズ等で矯正するのが望ましでしょう。乱視は「正乱視」と「不正乱視」に分けられ、殆どの乱視は正乱視であり、眼鏡やコンタクトレンズによる矯正が可能です。角膜炎等の病気によって、角膜の表面が不規則に歪む不正乱視の場合は、コンタクトレンズによる矯正が適しています。重度の場合は、角膜移植の手術を行うこともあります。
2. 斜視
斜視とは片側の眼が正面を向いている時、もう片方の眼は違う方向を見ている状態です。左右の眼に各6本ずつある眼球を支える筋肉のわずかなアンバランスによって起こり、なぜバランスが崩れるかは不明です。その他の原因には、眼筋の麻痺によるもの、遠視、視力不良、脳の異常により両眼視ができない等があります。眼がどちらを向いているかにより、内斜視、外斜視、上斜視、下斜視と呼びます。乳幼児の段階から起こるタイプと成長するにしたがい起こるタイプがあり、産まれてから2~3カ月間は、まだ眼の筋肉も整わないことから眼球の向きも不安定です。問題がなければ、通常は発達するのに従い、次第に両目のバランスが揃っていきます。斜視の治療は、遠視や視力不良などの場合は眼鏡等により屈折矯正を行います。一方、筋肉のアンバランスによるものは手術によりバランスを整え眼球の向きを修正できます。
3.白内障
白内障は水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加によりおこるとされています。さまざまな原因で起こりますが、最も多いのは加齢によるものであり、これを「加齢性白内障」と呼んでいます。目の外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病、栄養失調などでは若いうちからの発症が多いことが知られています。その他にも遺伝、紫外線、放射線や赤外線照射、ステロイド剤・抗精神病薬などの副作用、ブドウ膜炎などの目の病気よる続発性白内障、網膜剥離や硝子体手術、緑内障手術のあとなどにも進行しやすい傾向があります。生まれつきに水晶体の濁りのある先天性白内障の場合もあります。定期的な眼科受診、健康的な食生活、たばこ、お酒の飲みすぎを控えること、サングラスや紫外線カットコンタクトレンズ、帽子などを利用し、賢く紫外線を予防することが大切です。
ものが二重に見える症状には、様々な原因が考えられます。 眼科では、まず眼筋麻痺の有無や程度を調べます。 次に、眼筋を支配している神経が、脳の中枢から眼筋まで到達する間の、どの部分で異常があるかを同定し、適切な診断処置が行えるようにしています。 重大な病気が潜んでいる可能性もあるので、このような症状がみられた場合は、早めの眼科受診をお勧めします。
●上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。
※ すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。