17.学校近視
こんにちは。池袋サンシャイン通り眼科診療所です。
先週は関東に春一番が吹きましたね。日頃コンタクト装用されている花粉症の方は、あまり無理なさらず、この時期だけでもメガネで過ごされるのがおすすめです。
(当院はメガネ処方も行っております。よろしければご相談ください。)
さて、今週のテーマは【学校近視(仮性近視)】です。
仮性近視とは・・・
仮性近視は、【偽近視、学校近視(学齢期に近視になること)】ともいわれており、初期の近視の中にこの状態の方が含まれています。
人間の眼の中には毛様体というピントを合わせるための筋肉があります。近くを見るときはちぢんで(緊張して)、遠くを見るときはゆるみます。
近くの作業を多くすると、この筋肉が過度に緊張して、遠くを見ようとしてもゆるまなくなります。この状態が調節緊張、仮性近視という状態です。
これは成長する子どもの目の生理的変化によるもので、病的な要因によるものではありませんが、遺伝や近業(目の近くで行う作業)の多い環境の影響があるといわれています。
≪単純近視≫
近視の度数が比較的軽く、メガネによる 矯正で良好な視力がでます。
学校近視の大部分を占めます。
※原因…近見作業などの環境要素や遺伝要素が複雑に影響していると考えられる。
≪病的近視≫
幼児期から近視が始まることが一般的で、眼底に異常があり、近視の度数も強く、眼軸の長さも長く、メガネによる矯正で良い視力がでません。
※病的近視は非常にまれで、お子さんの近視のほとんどは単純近視ですので心配はありません。
■ お子様の視力低下発見生活チェック
□ よく目を細めている
□ テレビ・パソコンに近づいて見ている
□ 目つきが悪くなった
□ よく「目が痛い、目が疲れた」と言う
□ 見えにくい様子がある
□ 学習などに根気がなくあきっぽい
□ よく転んだり、つまづいたりする
□ 集中力がない、落ち着きがない
□ 視力が0.9以下
□ 学校健診で以前より視力低下が進んだ
■ 眼科での検査方法
① 裸眼(メガネなし)の視力を測定
② 機械による他覚的な屈折力(近視や遠視、乱視の度数)を測定
③ 自覚的な矯正視力(近視や遠視・乱視のメガネをかけて見やすくなるか)の測定
④ 仮性近視や調節緊張による近視や遠視なのかを検査するために【雲霧法】や【目薬による検査】【両眼視簡易検査器(ワック)】を必要に応じておこないます
【雲霧法】
わざとピントが合わないようにしたメガネを20分位かけて、調節ができない状態から検査をしていく方法です。仮性近視や調節緊張の判断をする目安になります。
【目薬を使った検査】
調節を麻痺させる目薬を点眼し、完全に調節力をなくした状態で近視や遠視・乱視の度数を調べる検査です。
【両眼視簡易検査器(ワック)】
美しいカラー立体風景を5分間見るだけで、遠くの景色を長時間見つめるのと同じ効果が得られます。
■仮性近視の治療法
【点眼治療】
筋肉の緊張をほぐす点眼を就寝前に行います。
点眼後30分から1時間で毛様体筋の緊張は完全に取れ、その状態が5~6時間続きます。
この点眼をすると、瞳も広がり見づらくなりますが、翌朝には元に戻ります。
毎日繰り返すことで、緊張しっぱなしにならない毛様体筋をつくります。
※ ただし近視の進んだ方や成人には効果はあまり期待できません。
■ 仮性近視の予防
① ゲームの時間を1日30分以内にする。
② テレビは3メートル以上離れて見る様にする。
③ 勉強の時など本を読むときには30センチ離して読むようにする。
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
●一般の方向けですので医学用語は必ずしも厳密ではありません。
●無断での記事転載はご遠慮ください。
●本文の内容は一般論の概括的記述ですので、個々人の診断治療には必ずしも当てはまりません。
すでに治療中の方は主治医の判断を優先してください。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。