- 眼形成診療メニューopen
眼瞼内反(がんけんないはん)
眼瞼内反とは
"逆さまつ毛"の症状のひとつです。まぶたの筋肉がゆるみ、まぶた自体が眼球の方に向かっているため、まつげだけでなく、皮膚も角膜に触れている状態をさします。
先天的に起きる先天性眼瞼内反症と、加齢に伴って起きる老人性眼瞼内反症があります。
※"逆さまつ毛"のもうひとつの原因である、まつ毛の生え方がいびつで角膜側を向く「睫毛乱生(しょうもうらんせい)」の解説はこちら
眼瞼内反の原因
まぶたの皮膚の過剰なたるみ、皮下の筋肉の筋力低下などが原因です。
※先天性のもので、まぶたの内反の程度が軽く、皮膚や皮下脂肪が過剰なためまつ毛の生える方向が内向きである場合、睫毛内反(しょうもうないはん)と呼ぶことがあります。
その他にも、炎症などの結果まぶたが変形して起こる瘢痕性(はんこんせい)のものや、まぶたがけいれんして起こるものなどもあります。
いずれも、ひと並びのまつ毛全体が角膜方向を向くので、多くのまつ毛が角膜に当たることになります。
眼瞼内反の症状
涙が出る、めやに、眩しい、瞬きが多い、充血 など
眼瞼内反の治療
先天性の眼瞼内反・睫毛内反の場合、成長とともに1歳前後で自然に治ることが多いので、それまでは抗生剤の点眼などで様子をみるのが普通です。2歳以上で治らない場合、さらなる成長に伴い自然治癒することも期待できますが、症状の強さ次第では手術を考えます。
加齢性の眼瞼内反では、まつ毛を抜くと一時的に症状は改善しますが、まつ毛が生えると同じことの繰り返しになります。
また、抜くにしても、ひと並びのまつ毛全体を抜く苦痛も決して軽くはありません。手術して治すほうが効果的です。
手術としては、まぶたを切開して、過剰な皮膚を縫いつけることで内反を矯正することができます。(当院では手術は行っておりませんが、診察の上他院を紹介いたします。)
眼形成診療担当医紹介
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。