遠視
遠視の説明です。当院では、症状に応じてコンタクトレンズや眼鏡での矯正、点眼液等での治療を行っております。
ご予約はこちら
遠視
目に入ってきた光は、①角膜・②水晶体(レンズ)を通って屈折し、③網膜(スクリーン)に像を結びます。網膜でピントが合うように、②水晶体の厚さを調節します。屈折した光が網膜上の一点に集まり、網膜上で像を結んでいる状態を「正視」といいます。
眼軸が短いために、網膜の後ろに焦点を結んでしまう状態を「遠視」といいます。
遠くや近くを見るために、ピント合わせの力(調節力)を必要とします。
症状は遠方視力の低下、かすみ、眼精疲労などがあります。それに伴い、肩こりや頭痛になる場合もあります。
遠視が軽度で調節力が十分にある場合は視力低下やかすみを訴えないことも多いです。
絶えず調節をして見ているので、目と体が疲れやすく、集中できないといった訴えもあります。
遠視の場合は眼疲労や頭痛から老視に早く気付きやすいといった特徴もあります。
※「遠視」は、眼鏡・コンタクトレンズ等で補正します。
コンタクトレンズについて詳しくはこちら
対象検査
1. オートレフラクトメーター、ケラトメーター
機械にて、遠視や近視、乱視がどの程度あるの確認します。
2. 視力検査
機械で測定した数値を参考に、検査員が近視や遠視を測定していきます。機械では、調節の機能により、正しい近視、遠視度数が出てこないためです。 視力検査時には、目を細めず、力をぬいて受けていただく、正しい度数が測定されやすいです。
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。