日食網膜症

※記載内容はあくまで一般的なもので、実際の治療法、治療薬、検査等に関しては、全てご担当した医師が決定するため、記載内容と一致するとは限りませんのでご理解の程宜しくお願い致します※

日食網膜症の症状・原因の説明です。
太陽を直接見てしまった人・金環日食後から眼に違和感や視力低下を感じる方は眼科の受診をおすすめします。金星の太陽面通過を観察する時も、金環日食と同様に太陽を観察するため、網膜に障害を起こす恐れがあります。

ご予約はこちら

日食網膜症とは

日食を直視することで太陽の強い光が目に入り、網膜に障害をきたす眼疾患です。
網膜が太陽の強い光によりやけどを起こしている状態になるため、目になんらかの症状が現れてきます。

特徴

観察直後は無症状であったとしても、時間が経ってから充血や視力低下、中心暗点、目の奥の痛みや違和感を訴えることがあります。

原因

日食観察の際に、日食グラスなどを使用せずに直接太陽を観察してしまうなどの誤った方法による観察を行ってしまったために起こる疾患です。

症状

日食網膜症では目に痛みや熱さ、疲労感・めまいを起こすこともあります。網膜の細胞が受けた損傷の程度によっては視力低下を感じたり、視野の中央に中心暗点が残ることもあります。観察中や観察直後は無症状であっても、数時間後、数日後と時間が経ってから症状が出現することもあります。 晴れた日の観察、眼球の透過性が高い乳幼児や小児、白内障により眼内レンズを挿入している方は発症のリスクが高いとされています。また、観察していた時間が長ければ長いほど、リスクは高まるとされています。

検査

Triton
日食グラスを使ったか、直接観察してしまったか等、どんな方法で観察したのか、太陽を見つめた時間や当時の天候、症状が出た時期を問診でお聞きします。
症状を詳しく聞いた後、視力や眼圧検査などの基礎検査を行います。場合によっては、網膜の状態を詳しく見るために眼底検査やOCTを行います。
眼底検査とは、散瞳薬を使って瞳孔を広げ、検眼鏡を使って瞳孔から眼球の奥の網膜の状態を調べる検査です。

治療

日食網膜症には有効な治療法はなく、眼科医を受診し、経過観察をみながら回復を待つようになります。網膜の損傷の度合いによってはすぐに回復する人から症状がしばらく続く方もいます。

太陽を観察するとき

日食網膜症にならないために、正しい方法で太陽を観察しましょう。

◆太陽の正しい観察方法
太陽はたいへん強い光と熱を出しますので、正しい方法で観察しないと目を痛める危険性があります。
太陽を観察したい場合は、必ず『太陽観察専用のグラス』をご利用下さい。

◆太陽を見るときの禁止事項
・肉眼で直接太陽を見る
→たとえ短い時間であっても、目を痛めてしまいます。
・下敷きやCD、フィルムの切れ端、すすをつけたガラス板、サングラスやゴーグルなどを使って太陽を間接的に見る
→見た目ではあまりまぶしく感じなくても、光の遮断が不十分なものや、目に有害な波長の 光を通しやすいものがあり、気づかないうちに網膜を損傷してしまう危険性があります。
※下敷きについては、安全に太陽観察をすることができる製品もありますので、よく確認してから使用しましょう。

関連疾患

上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。

予約の仕方はこちら

→眼の病気・病名の目次に戻る

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます