強膜炎・上強膜炎

※記載内容はあくまで一般的なもので、実際の治療法、治療薬、検査等に関しては、全てご担当した医師が決定するため、記載内容と一致するとは限りませんのでご理解の程宜しくお願い致します※

強膜炎・上強膜炎の症状・原因の説明です。
当院では、点眼での治療が主になります。

ご予約はこちら

強膜炎

強膜とは、目の白目の部分を指します。その強膜をさらに細かく分類すると、表層の部分である「上強膜」と、その下の「強膜」とに分けることが出来ます。そ して疾患名も、炎症を起こす部位によって「上強膜炎」と「強膜炎」に分けられます。一般的に、上強膜炎よりも強膜炎のほうが症状が強いといわれています。

原因

様々な物質によって引き起こされるアレルギー反応としての症状や、関節リウマチ・全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患などが挙げられますが、多くは原因不明です。症状が酷くなければ、原因の特定はせずに治療を行います。

症状

紫がかった赤色をした特殊な充血(結膜充血)・圧痛・また、炎症部位が眼の後ろの部分の強膜まで及ぶと視力低下をきたします。強膜の部分が隆起する事もあります。これらの症状は主に強膜炎で見られるのに対して、上強膜炎では充血以外の症状は軽度で済むことが多いです。

治療方法

治療は症状に応じてステロイド薬、非ステロイド抗炎症薬、散瞳薬の点眼・内服・結膜下注射が行われます。再発することが多いので、異常を感じたら早めに眼科医を受診することが大切です。

上強膜炎

白目の一番表面にあるのが結膜で、その下にあるのが強膜という白い強い膜です。強膜の表面の部分は、比較的血管が多く上強膜(じょうきょうまく)といいま す。上強膜炎は、この部分に炎症が起こったもので、青年期にみられ、男性よりも女性に多く発症します。また、全身疾患に合併することもまれにあります。

原因

上強膜炎は原因不明の再発性の疾患です。
自己の組織に対する免疫反応が自己組織を攻撃する自己免疫疾患や、さまざまな全身性の炎症性疾患(梅毒、結核、サルコイドーシス、痛風など)、局所の感染 などが原因としてあげられていますが、多くは原因不明で、眼の病気のなかで最もその実態がわかっていない病気のひとつです。

症状

充血が強いですが、上強膜炎ではそれ以外の症状は軽度です。強膜が溶ける例(壊死性(えしせい)強膜炎)では、その部分の強膜が薄くなって、なかのぶどう膜という濃い茶色の部分が透けて見えるようになるため、白眼に黒いところが出てきたように見えます。

治療方法

無治療でも数週間で改善する症例があるので、基本的には副腎皮質ステロイドの点眼が治療の中心となります。感染症が原因であれば抗生剤か抗菌剤を併用しま す。炎症の範囲が広範囲の場合や充血の程度が強いと思われる場合は、副腎皮質ステロイドの結膜下注射を1日1回で数回追加するか、数日内服します。 また原因となる体の疾患がみつかれば、その治療をします。

上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。

予約の仕方はこちら

→眼の病気・病名の目次に戻る

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます