乱視

※記載内容はあくまで一般的なもので、実際の治療法、治療薬、検査等に関しては、全てご担当した医師が決定するため、記載内容と一致するとは限りませんのでご理解の程宜しくお願い致します※

乱視の症状・原因の説明です。
当院では、主に「メガネ」「コンタクトレンズ」で治療を行なっております。

ご予約はこちら

乱視とは

乱視とは近視・遠視と同じ屈折異常のひとつです。角膜や水晶体の曲率(カーブ)が歪み、均一でないことから、屈折が強い方向・弱い方向が発生し眼の中で像が1点に結像しない状態です。
一定の角度で規則的に歪んでいる「正乱視」と、円錐角膜翼状片角膜のキズなどによる角膜表面の不規則な歪み、水晶体の亜脱臼・水晶体の濁り(白内障)などの、眼科的な疾患が原因になって生じる「不正乱視」があります。正乱視は眼鏡のレンズでの矯正が可能ですが、不正乱視は眼鏡のレンズでは矯正が出来ません。

主な原因

正乱視

正乱視は、遺伝的なものや生活習慣など様々なものが要因となり、それらの要素が複雑に絡み合って起こると考えられています。

<先天性の原因>

遺伝によるものや、母親のお腹の中にいる時の状態、出産の時の対処などが考えられます。

<後天性の原因>

近視の初期の段階に、遠くのものを無理に見ようとして目を細めることで、眼の周りの筋肉に角膜が押しつぶされて変形する場合があります。

不正乱視

不正乱視には、基本的に原因となる疾患が存在します。「円錐角膜」や「翼状片」などの角膜疾患が角膜のゆがみを引き起こし、不正乱視となる場合があります。また、さかさまつげやコンタクトレンズのトラブル等が原因となることもあります。角膜だけでなく、水晶体偏位や白内障によって発症するケースもあります。

主な症状

乱視の主な症状としては、近くも遠くも見えにくくなる「視力障害」や、片眼で見ても物が二重に見える「単眼複視」や、乱視を調整しようとして眼が疲れる 「眼精疲労」などがあります。ひどくなると、頭痛や肩こりなども引き起こします。夜間になると見えにくくなり、物がにじんで見えたり、文字がかすんで見え たりするという訴えもみられます。遠くも近くも見えにくい場合は、近視や遠視を併発していることも多いです。

矯正・治療法

正乱視

メガネは、主に正乱視の場合に使われ、「円柱レンズ」というものが使用されます。角膜の歪み(湾曲)が強い方向からの光の屈折をこのレンズで調整します。また、最近では乱視用のコンタクトレンズも色々なタイプのものが販売されています。

不正乱視

先述の円柱レンズは、不正乱視にはなかなか矯正効果を発揮できません。角膜が原因の角膜不正乱視の矯正には、ハードコンタクトレンズを使用するのが一般的 です。角膜の不規則な凸凹の表面をハードコンタクトが覆う事によって矯正します。しかし角膜の疾患が重度になってくるとハードコンタクトの効果では矯正し きれず、角膜移植を考え始めなければならなくなります。
また、さかさまつげやコンタクトレンズトラブルなどの表面の傷による角膜不正乱視は、まず付いてしまった角膜の傷を跡が残らないよう早く治療する必要があります。
水晶体乱視の場合は眼鏡やコンタクトでの矯正は難しくなります。水晶体の脱臼に対する治療や、白内障の手術を検討する必要がでてきます。

上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。

予約の仕方はこちら

→眼の病気・病名の目次に戻る

池袋サンシャイン通り眼科診療所の
全ての医師の経歴はこちら

診療時間

診療時間

受付終了時刻
平日・土曜19:30
日曜・祝日18:30
休日(土曜/日曜/祝日)も診療する一般眼科です。
休診日…12/31、1/1、1/2、1/3

夜間受付のご案内

診療予約

お電話かWEBにて受け付けており、初めての方でもご予約できます。
※予約なしでも受診できます。
※土曜、日曜、祝日もご予約できます。
※前日から当日にご予約の方は、検査や処置ができないことがあります。

▼電話予約

03-3981-6363

▼一般眼科診療

▼専門治療

●WEB予約方法

アクセス

03-3981-6363
池袋駅東口徒歩1分。
JR池袋駅東口を出てすぐの大通り(明治通り)を渡り、三菱東京UFJ銀行の右側の角を曲がっていただきますと「ビック池袋東口ビル(旧アイケアビル)」の入り口がございます。入口は休日(土曜/日曜/祝日)も開いております。 中に入ると奥にエレベーターがありますので、5階へお越しください。

当院紹介

池袋サンシャイン通り眼科診療所の特色と、外来について

コンタクトデビューに親切な池袋の眼科です

学校の目の検査で異常があったら当院で診察できます