ぶどう膜炎
ぶどう膜炎とは、結膜下の小さい血管が破れ出血したものです。
様々な要因が考えられますので、まずは受診をおすすめいたします。
ご予約はこちら
ぶどう膜炎とは
ぶどう膜とは脈絡膜・毛様体・虹彩の3つの組織から成り立っており、その特徴は眼球の他の部分より血管が多いことと網膜と接していることです。
これらのぶどう膜の組織が何らかの原因で炎症を起こした状態を「ぶどう膜炎」といいます。
特徴
さきに述べたようにぶどう膜には多くの血管が流れているので、体の他の部分の炎症が原因になることもあります。 そして網膜に接しているので見え方(視力)に影響を与えやすく、失明に至る場合もあります。
原因
ぶどう膜炎を引き起こす代表の3つは、ベーチェット病、サルコイドーシス、原田病ですがその他にも膠原病、糖尿病、脳疾患等によっておこることもあります。
「炎症」とは細菌等の進入に対して体が起こす自己防衛反応で、先に述べた様に血管の多いぶどう膜に起こりやすい病気とも言えます。
主な自覚症状
眼痛・かすんで見える・まぶしく感じる・充血・視力低下・飛蚊症などの症状が現れます。
3大ぶどう膜炎
ベーチェット病
*眼以外の症状
- 口腔粘膜(舌、頬の内側、唇、歯茎)のアフタ性潰瘍(斑点状の小潰瘍)痛みが伴う。
- 皮膚の症状
下肢や前腕部、頸、胸部などに結節性紅斑様皮疹、皮下に血栓性静脈炎がみられることもあります。 - 外陰部の潰瘍
有痛性のもので性病と間違われてしまうこともあります。
*眼の症状
主にぶどう膜炎が起こることが多い。
厚生省の特定疾患医療に認定されている難病で、失明に至るケースも珍しくありません。
*原因・対処法
体内の異物を攻撃し排除する白血球が集まり、炎症を引き起こすことが原因です。
発病してから十年位で落ち着くことが多いのですが、この間に眼球の機能をいかに損なわないようにするかが重要です。
最近では効果の高い薬も使われて失明の頻度も下がってきています。
サルコイドーシス
*眼以外の症状
- 肺門、気管周囲のリンパ節の腫れ、呼吸苦
- 結節型の硬い発疹や局面方の柔らかいものが現れる
- 不整脈や心筋に肉芽腫ができると心不全をおこすこともある
*眼の症状
霧がかかったようにぼんやり見えたり、まぶしい、飛蚊症の症状がみられます。
強い視力障害を起こすことも多いですが、しっかり治療していれば、失明に至ることはほとんどありません。
*原因・対処法
炎症の治癒過程で出来る肉芽腫によっておこります。
本来肉芽腫が出来ることは正常な免疫反応なのですが、これ自体が炎症を引き起こしたり、周りの組織を繊維化して発症します。
慢性の病気ですから根気よく通院・治療を続けることが大切です。
原田病
*眼以外の症状
色素細胞(メラノサイト)が標的となり、多い部分に炎症がおきます。
めまい、難聴、頭痛を伴い皮膚や頭髪が白くなったり抜けたりします。
*眼の症状
ぼやけて見えにくい、急激な視力低下や網膜剥離
*原因・対処法
本来、自身の体を守るべき免疫システムが正常に機能せず、正常な組織を攻撃して起こる自己免疫疾患です。
炎症が強い時には網膜剥離をおこすこともあります。
この病気では早期に発見・治療し慢性化させないようにすることが重要です。
検査方法
一般の眼科検査に加え、必要に応じ蛍光眼底造影検査(新宿東口眼科医院にてそれに準ずるDRI OCT Triton(3次元眼底像撮影装置)を使用した血管造影検査(AngioGraphy)の検査を行っております。)や時には血液検査・胸部X線検査等の全身検査を行って原因の究明をします。
しかし、色々調べても20%程は原因がわかりません。
治療
炎症を治めるためにステロイド剤の点眼や眼の周りに注射することもあります。
この病気においては炎症が悪化しないうちに対処していくことが大切で、発作がおきたらその都度速やかに対処し治すことです。
又、良くなってくるとつい、薬を使うことをおこたったり通院をしなくなりがちですが、一度かかると炎症を起こしやすい体質になっているので、定期的に通院し経過を診る事が重要です。
※当院では処方箋を発行し、院外処方をしておりますので販売は一切しておりません。
この病気に対して処方している薬を表示しています。
当院ではぶどう膜炎外来担当医によるぶどう膜炎専門治療を設けております。
関連疾患
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。