白内障
白内障の症状・原因の説明です。当院では点眼液の処方を行っております。 また、同医療法人社団 新宿東口眼科医院では日帰り白内障手術を行っております。
白内障とは
「白内障」とはさまざまな原因によって水晶体が濁ってしまう症状のことです。 水晶体が濁ると、光がうまく通過できなくなったり、光が乱反射して網膜に鮮明な像が結べなくなり、視力が低下します。
白内障の種類
先天性白内障
生まれたときから水晶体が濁っているタイプ。
加齢性白内障
年を重ねるに従って水晶体が濁っていくタイプ。
白内障の90%を占める。
併発白内障
ほかの目の病気に伴って発症するタイプ。
糖尿病性白内障
高血糖により、ソルビトールという物質が水晶体に蓄積して濁ってしまうタイプ。
皮膚病性白内障
皮膚病に白内障を合併するタイプ。
薬による白内障
ステロイド剤を長期間使い続けることにより水晶体の混濁を招くタイプ。
外傷性白内障
眼球に強い外傷を受けることにより生じるタイプ。
白内障の症状
目の中のレンズが濁ることにより、視力が低下して以下のような症状がでます。
●かすんで見える
●明るいところへ出ると眩しく見えにくい
●どんなに調整しても眼鏡があわない
●ぼやけて二重・三重に見える
(*濁りの程度や性状により、症状には個人差があります )
白内障だけでは痛みや異物感・充血などがでることはありません。
さらに詳しい解説は「白内障専門治療」ページへ
白内障の原因
白内障は水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加によりおこるとされています。最も多いのは加齢によるものであり、 これを「加齢性白内障」と呼んでいます。又、目の外傷、アトピー性皮膚炎、糖尿病、栄養失調なども発症が多いことが知られています。その他にも遺伝、放射 線や赤外線照射、ステロイド剤・抗精神病薬などの副作用、ブドウ膜炎などの目の病気による続発性白内障、網膜剥離や硝子体手術、 緑内障手術が原因とされるものや、生まれつきに水晶体の濁りのある先天性白内障の場合もあります。
*白内障と紫外線
紫外線による目の障害は、雪目や翼状片、白内障の3つが知られています。少しずつとはいえ、紫外線による濁りが積み重なっていくと、光老化によって年を 取ってから白内障になってしまうことになります。サングラスや紫外線カットコンタクトレンズ、帽子などを利用し、紫外線を避けることが大切です。
白内障の治療法
症状が軽く視力にあまり影響が出ていない内は点眼剤や内服薬で進行を遅らせる治療をします。症状が進み視力への影響が大きくなると手術をします。白内障手 術は水晶体を取り除き、人工の水晶体である眼内レンズを移植する手術を行います。網膜や視神経、角膜などの他の部分に問題がなければ、視力の回復が期待で きます。手術は局所麻酔で、通常の場合は手術は10~15分程度です。
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
池袋サンシャイン通り眼科診療所では白内障の担当医による白内障専門治療を設けております。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。