結膜・強膜の疾患
いずれも、早めに医師の診察を受けることが重要です。
ご予約はこちら
結膜・強膜とは
”しろめ”の表面部分を眼球結膜、まぶたの裏側の部分を眼瞼結膜といい、この膜を両者合わせて「結膜」といいます。
又、強膜は角膜以外の眼球の後ろを守る役目をしており、丈夫な線維状の組織で出来ています。
主な結膜・強膜の疾患
アレルギー性結膜炎
特定の抗原や薬剤により起こる結膜のアレルギー反応です。
花粉症も含まれます。
症状がひどくなった際に上まぶたの内側(眼瞼結膜)をひっくり返して観察すると、まるで石垣のように結膜が凸凹しています(巨大乳頭)。これを巨大乳頭結膜炎といいます。
症状…痒み,流涙,充血、目やになど
結膜下出血
結膜下の小さい血管が破れると、出血した血液が貯留してしまう為、白目が赤く見えます。 多少、目がごろごろしますが、痛みなどはありません。原因はさまざまで、思い当たる誘因がなくても出血します。
症状…充血など
はやり目
短期間・集団的に発生する急性結膜炎で伝染力が非常に強いです。
症状…目やに、充血、痛みなど
角膜混濁
炎症,変性,沈着物などにより、角膜の透明性が失われます。自覚症状がないこともあります。
症状…視力低下など
結膜結石
結膜に分泌物が堆積したものです。
症状…異物感
翼状片
白目の表面を覆っている半透明の膜である結膜が、目頭(めがしら)の方から黒目に三角形状に入り込んでくる病気です。
症状…充血、異物感など。高齢者に多い
瞼裂斑炎
瞼裂斑(黒目の真横が少し盛り上がる症状)に炎症を伴ったものです。
症状…盛り上がりの中央部に炎症が出て、周りが赤くなる、異物感や疼痛など
結膜弛緩症
結膜がたるんでしまった状態です。
症状が強いときは黒目(角膜)へ乗り上がっていることもあります。
症状…涙が出る、異物感、ごろごろするなど
結膜フリクテン
角膜(黒眼)や結膜に丸い隆起のできる病気です。
ブドウ球菌や真菌(カビ)に対するアレルギーです。
症状…充血、異物感など
上強膜炎
白目のいちばん表面にあるのが結膜で、その下にあるのが強膜という白い強い膜です。強膜の表面に接する部分は、比較的血管が多く上強膜といわれ、ここに炎症がおこるのが上強膜炎です。
白目の一部分が赤く充血し、場合によっては、一部が盛り上がった状態になっていることもあります。
症状…まぶしい、涙が出る、目の痛み、目を押さえると痛いこともあります。
強膜炎
強膜(白目)の炎症です。
強膜(白目)が紫色に変色します。
症状…強い痛み、視力の低下、涙量の増加、明るい光がまぶしく感じます。
結膜異物
白目やまぶたの裏側にごみがついた症状です。砂や昆虫など、さまざまなものの飛入が原因でおきます。
症状…異物感・充血・眼痛など
細菌性結膜炎
細菌の感染によっておこる結膜炎です。
原因となる細菌(原因菌)には、ブドウ球菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌、レンサ球菌、淋菌(りんきん)、緑膿菌(りょくのうきん)など、さまざまなものがあります。
症状…充血、膿をもっためやに(眼脂)や、ねばねばしためやに、流涙がおこります。
上記は一般的な説明です。症状が気になる方は受診の上、医師に相談して下さい。
-
院長: 堀 好子
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務
平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務 -
初めての方でもご予約できます。