加齢黄斑変性症
加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)とは
加齢黄斑変性症は、網膜の中央にある黄斑部が加齢によって破壊されて見えなくなる疾患です。高齢者の失明の原因のひとつです。
網膜の下に新生血管が生えて、黄斑部の出血やむくみが原因で黄斑部が破壊されていく「滲出型」と、黄斑部がだんだんと薄くなっていく「萎縮型」に分類されています。多くは滲出型です。
原因
加齢黄斑変性症は高齢者に多く発症することから、黄斑(特に網膜色素上皮細胞)の加齢による老化現象が主な原因と考えられています。
しかし、病因、病態は完全には解明されておらず、現在もなお様々な研究がなされています。
主な自覚症状
●変視症…ものがゆがんで見える。
●中心暗点…見ているものの中心が欠けて見えづらさを感じる。
●視力低下…見たいものがはっきり見えない。
主な検査方法
- 眼底検査
- 眼底にある網膜の状態を詳しく調べるために行います。
- DRI OCT Triton(3次元眼底像撮影装置)
- 近赤外線を利用した眼底の検査機器です。網膜の断面の観察ができ、網膜疾患、特に黄斑部病変の精密な診断が早期かつ正確に行うことができます。
- アムスラーチャート
- 格子状の図を見て頂き、視界の歪みや変色、欠損などをお調べします。
主な治療方法
●レーザー光凝固術…新生血管をレーザー光で焼き固める治療法です
●抗VEGF抗体療法…加齢黄斑変性の新生血管増殖因子(VEGF)を阻害する、薬剤(ラビニズマブ)を硝子体内に注射する治療法です。
●光線力学的療法…光に反応する薬剤を体内に注射し、それが新生血管に到達したときにレーザーを照射する治療法です
加齢黄斑変症の予防方法
・ゴルフなどをするときは、可視光線を直接浴びないようサングラスをかける
・血管の収縮を抑え血流を促進するために、タバコを控えめにする
・高血圧を予防するため、暴飲暴食を控えるとともに適度に運動する
・酷使した目を休め疲労を回復させるために、睡眠を十分にとる
・水晶体や網膜の酸化を抑える目的で、抗酸化物質のルティンを摂取する
・バランスの良い食生活を心がける
・活性酸素を除去するために、ビタミンC、ビタミンE、βカロテンなどの酸化ビタミンが含まれる緑黄色野菜中心とした野菜類や、果物、ナッツ類、ひまわり油やフラワー油などをとる。また、抗酸化が期待される亜鉛を積極的にとる(カキや魚介類に多く含まれる)
サプリメント等の内服薬…ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、亜鉛などのサプリメントを使用すると加齢黄斑変性の発症が少なくなる可能性があります。