MENU

細隙灯顕微鏡検査(スリットランプマイクロスコープ)

細隙灯顕微鏡検査(スリットランプマイクロスコープ)とは

細隙灯顕微鏡検査は眼の検査の中でも非常に重要なもので、通常、診察の都度行われます。
自覚症状を感じやすいかゆみや痛みなどは、この検査で発見されることが多いです。

細隙灯(さいげきとう)と呼ばれる拡大鏡を使い、帯状の光を目に当てて、主に前眼部を観察します。結膜、角膜、前房水、虹彩、瞳孔、水晶体等が観察でき、特殊なレンズを用いると後極部(硝子体・網膜等)の状態を観察することもできます。

細隙灯顕微鏡検査(スリットランプマイクロスコープ)

担当医紹介

院長: 堀 好子 (日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)