MENU

緑内障の検査

緑内障の検査

主に以下の検査を行います。

屈折検査

近視、遠視、乱視の度数、屈折状態を他覚的に測り、角膜の形状(曲率半径)を測定します。

屈折検査

眼圧検査

眼球内の圧力(眼圧)を測定する検査です。

眼圧検査

細隙灯顕微鏡検査

角膜や結膜、水晶体、虹彩、硝子体の前部などの状態を観察する検査です。自覚症状を感じやすい、痒み痛みなどは、この検査で発見されることが多いです。

細隙灯顕微鏡検査

眼底検査(散瞳検査)

目薬(散瞳薬)でひとみを大きくして観察する検査です。

眼底検査

視野検査

視野(見えている範囲)に欠損している所や感度の低下しているところが無いか調べる検査です。

視野検査

DRI OCT Triton(3次元眼底像撮影装置)

近赤外光を利用して網膜層の断面画像を撮ります。患者様には光を見ていただくだけの検査です。

DRI OCT Triton(3次元眼底像撮影装置)

隅角検査

隅角の状態を見て、急性(閉塞隅角)緑内障を起こしやすい隅角かどうか等を把握することができる検査です。

隅角検査

担当医紹介

常勤: 新川 恭浩 (日本眼科学会認定 眼科専門医)

定期非常勤: 上田 高志 (日本眼科学会認定 眼科専門医  医学博士)

定期非常勤: 中尾 真紀 (日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)