最新情報
診療 医師 | 浪川博美医師が、平成30年5月8日をもちまして当院を退任となります。 |
診療 医師 | 上田高志医師が平成30年3月1日より毎週木曜日17:00~緑内障外来を担当致します。 |
その他 | 当院の待合室リニューアルに伴い、「院内の様子」ページを更新いたしました。 |
診療 | 花粉症ページに2018年の情報を掲載いたしました。症状を緩和するために、早期受診をお勧めいたします。 |
その他 | 1/29(月)14:00~15:00の約15~30分間程度、サーバーメンテナンスをさせていただきました。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 |
診療 | 当日のWEB予約受付が朝11時までとなりました。 |
その他 | あけましておめでとうございます。当院は1/4より診療しております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
その他 | 【年末年始の診療のお知らせ】年内は12/30まで、年始は1/4から通常通り診察しております。 |
その他 | 角膜疾患専門情報ページをリニューアルいたしました。 |
その他 | 視能訓練士(パート)募集(週1~勤務可) |
眼疾患の手術について
当院では小外科手術を行っております。詳しくはこちら。
また、同医療法人の新宿東口眼科医院では日帰り白内障手術を行っています。(※白内障の治療や、白内障手術が必要か調べる検査は当院でも可能です)
鍵付きロッカー完備のお知らせ
鍵つきのロッカーを完備致しました。お荷物が多くても安心してご来院いただけます。
当院はバリアフリーです。
お体が不自由な方、介護が必要な方、車椅子の方は、 ご到着になられましたら、当ビル1階までお迎えにあがりますので、 ご一報下さい。詳細はこちら。
その他情報
・メールマガジン好評配信中。目に関する情報を配信しております。ご登録はこちら。
・東日本大地震被災者の方の医療保険について(厚生労働省ページへ)
-
院長: 堀 好子医師
(日本眼科学会認定 眼科専門医 医学博士)所属学会:日本眼科学会会員、日本眼科医会会員、日本角膜学会、 日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会
視覚障害者認定医
経歴 昭和61年 岩手医科医学部 卒
平成2年 岩手医科大学大学院 卒平成3年 岩手県立大船渡病院 眼科医長
平成5年 岩手医科大学眼科助手
平成5年 ハーバード大学スケペンス眼研究所勤務
平成9年1月 東京歯科大学眼科勤務
平成9年6月 南青山アイクリニック勤務
平成20年 東京歯科大学市川総合病院勤務平成22年4月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 管理医師就任
主な論文 The three-dimensional organization of collagen fibrils in the human cornea and sclera.(旧姓Komai)
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 新川 恭浩医師
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会
眼科PDT認定医、視覚障害者認定医
経歴 平成13年 熊本大学医学部 卒
平成14年 京都大学医学部 眼科学教室入局
平成14年 島田市立島田市民病院 勤務
平成20年 高松赤十字病院 勤務
平成22年 公益財団法人田附興風会 北野病院 勤務平成26年10月~ 池袋サンシャイン通り眼科診療所 勤務
-
初めての方でもご予約できます。
-
常勤: 浪川 博美医師
(日本眼科学会認定 眼科専門医)所属学会:日本眼科学会
経歴 平成15年3月 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
平成15年5月 聖マリアンナ医科大学医学部附属大学病院研修医
平成17年3月 同修了
平成17年4月 総合新川橋病院 出向(1年間)
平成21年4月 聖マリアンナ医科大学病院 眼科学講座 登録医
平成22年4月 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 出向(3年間)平成25年3月 聖マリアンナ医科大学病院 眼科学講座 退職
平成25年6月 池袋サンシャイン通り眼科診療所 常勤医師就任
主な論文 「若年者の網膜中心静脈閉塞症に対し硝子体手術が奏功した一例」(旧姓:Fujino)
Axonal protection by brain‐ derived neurotrophic factor associated with CREB phosphorylation in tumor necrosis factorttalphattinduced optic nerve degeneratlon. -
初めての方でもご予約できます。
視能訓練士 常勤1名・非常勤3名 / 看護師 常勤1名・非常勤1名